―高卒採用の教科書―

応募率を高めるためにすべき

職場見学
3つのポイント

解説書をご提供しています。





■応募率を高めるためにすべき
 職場見学3つのポイント

  • 始めに:応募につながる第一歩「職場見学」
  • 第1章:職場見学の基本のキ
  • 第3章:職場見学からの応募率をあげる3つのポイント
  • 第4章:高校生の就職活動におけるコロナの影響
  • まとめ:職場見学の受け入れで大切なこと
■高卒採用において、職場見学は重要なのか?



高卒採用を実施する人事担当者様であれば、「職場見学って重要なの?」と
疑問に思われたこともあるのではないでしょうか?
結論から申し上げると、答えは「YES」です。
職場見学は高卒採用を行う上で非常に重要な採用活動の一つです。

高校新卒の就職活動は、ほとんどが学校による職業斡旋によるもので、
高校生は学校に届く求人票から情報収集を行います。
高校生は「この会社気になるな」と思ったら、まずその会社が
「どんな会社なのか?」「どんな仕事をしているのか?」「どんな人が働いているのか?」
ということを知るために職場見学に応募します。

この時に企業が意識しなければならないのは、
職場見学でどんなメッセージを高校生に伝えるかということです。
企業の伝えたいポイントと高校生の知りたいポイントがずれてしまうと、
せっかく職場見学に来てもらったのに応募してもらうことが出来ません。

では、職場見学とは何をすればよいのでしょうか?
本書では、そういったお悩みをもとに、職場見学時におけるポイントを解説していきます。


SAMPLE

ダウンロードお申込みはこちら






お申込みフォーム




ご登録されたメールアドレス宛にPDFをお送りします

株式会社ジンジブ  ―職場見学3つのポイント― 解説書編集部

〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-19 KDX浜松町ビル5階
080-4099-4926(担当直通)