![]() |
求人票の書き方
![]() |
高校生の新卒採用は、大学生の新卒採用にはない独自のルールや習慣があります。
その一つが「求人票」をもとに採用活動をすすめることで、
これは高校生の新卒採用に関わる行政・学校・企業団体による三者協定で定められています。
高校生は「求人票」に記載された情報を見て応募企業を決めるため、求人票が非常に大切です。
求人票の発行には、企業側で「求人申込書」を記入する必要があります。
この「求人申込書」をもとに、ハローワークが「求人票」を作成します。
「求人申込書」の書き方次第で高校生の応募率が変わってくるので、適切に記入する必要があります。
本書では「求人申込書」の書き方とポイントを、7つの項目毎にご紹介します。
無料公開しておりますので、ダウンロードご希望の方はフォームよりお申込ください。
株式会社ジンジブ 高卒採用 「求人票の書き方」 編集部
大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー14階
080-4389-6062(担当直通)